きっかけは、、、断捨離。

ビジネスパートナーでもある、

MUNDONOVOの慶子さんが我が家の歴史的断捨離を手伝ってくれたことでした。

 

 

 

一緒に、リサイクルセンターへ何回往復したことでしょうか。

片道30分を、おそらく8往復はしてます。

 

 

 

 

この空間を断捨離したので、、、(このフロアだけで20畳は以上はあるかと・・・。)

1トン以上は運んでます。

 

 

フロアに余白がドンドン生まれて来る状況を目の当たりにすると、

とても気持ちがよく、

断捨離が止まらなくなり、

早くここを片付けたい!

勿体ないという気持ちどころか、

早く物がなくなる状況にしたい!

 

断捨離するものを見て、

「これいつか使えるかも!」

「残しておいたほうがいいかな!」

は今後ずっと来ない!

ということがわかっていたので、

選ぶという行動を取りませんでした。

なので、断捨離はサクサク進みました。

 

 

断捨離で発掘されたもの!笑

 

木彫りのアイヌ夫妻。(断捨離後の守神にします)

結構ビッグサイズ!

 

 

 

木彫りのシャケ熊。

 

 

    

 

 

 

 

 

 

駄菓子屋さんの空き箱(母コレクション!)

 

 

     

 

 

 

 

 

空き箱も大量に💦

廃品回収の分も入れたら、2トンはいってる気がします。

町内会へ貢献できて嬉しいです!

 

 

今回の断捨離で感じたこと。

・所有している物で、使っている物は10%未満。頭の中と一緒で、潜在的な部分をほぼほぼ使っていないということ。

・物が多いと時間を奪われる。探すのに時間がかかりロスタイム。処分する場合でも時間をたくさん要する。

・物を増やしたくなくなり、減らしたい精神が増す!ルーティンのように買っていた物でも、「本当に必要か?」「なくても大丈夫じゃない?」としっかり考えるようになった。

・紙や布が邪気を吸う!ということを慶子さんから教えてもらい、紙はすぐに捨てるようになった。

・自分と向き合える、いい時間である。(反省やショックもあるけどね。)

 

 

歴史的断捨離をしたことによって、

自分の中のエネルギーが軽くなり、

気持ちだけでなく体も軽やかになる気がします。

流れが変わる!ってこういうことなんですよね。

 

断捨離すると流れが変わるのではく、

断捨離したことによって、自分の気持ちに変化が起き、これまでの行動が変わる!

 

どんなことでも自分と向き合うところへ必ず終着するんですよね。

自分を見ることって、ほんと1番の近道!

ですね。

 

 

YouTubeはこちらです!

この断捨離がきっかけになって、

こういうこと話したいね!

ということもあって、YouTubeを始めました!

 

 

なので、今回の断捨離についても話してますよ〜。

よかったら、覗いてくださいね。

「断捨離までの道のり」#2

 

 

一人では心細い動画撮影。

しばらく「神チュウチャンネル」の慶子さんと「オパールさいとう」は一緒に撮影しまーすよ!

 

 

二人の自己紹介編もあります。長編ですが、よかったらぜひみてくださいね!

 

 

今後は、これまで撮りとめていたフラワーフォトを、

「エスプリビジョンフォトムービー」としてもアップしていきま〜す!